令和4年度 11月19日 定例役員会議事録

令和4年11月19日(土)に開催されました定例役員会議事録および関連資料です。

議事録(PDF)

関連資料・リンク

樹木等伐採に関する要望
児童クラブ樹木(児童クラブより)
商店街街路樹(一丁目北自治会より)
第二加圧ポンプ場(花と緑の会より)

ノーポイ運動啓発活動

学区要望回答
一丁目南国道161号線沿道剪定・除草(国交省回答を要望書に事務局にて転記)
高橋川遊歩道修繕依頼

門灯点灯お願いチラシ
門灯・玄関灯点灯お願いチラシ(PDF)
門灯・玄関灯点灯お願いチラシ(PPTX版)

各自治会からの報告


※秋らめない夏まつりについてのお知らせ
会場拾得物
撮影ボランティアによる 秋らめない夏まつり写真集 

秋らめない夏まつり写真集

今回の「秋らめない夏まつり」では、写真撮影ボランティアの方にご協力頂き、会場内やステージの様子を撮影していただきました。その一部をご紹介いたします。

会場スナップ

模擬店

ステージ

お嬢サンバ・オネエサンバ

ポーポーハウ ウクレレサークル

M&M

ずぼんず

One days

三西オヤジバンド

オバサンバ・オバサンバ一座

※ご注意とお願い
これらの写真は上述の様に三丁目の小椋さん、一丁目の恒川さん、四丁目の波々伯部さんに撮影して頂いたもので、著作権は撮影者に帰属します。 ホームページの掲載には了解を頂いていますが撮影者に無断で転載等されませんようにお願い致します。

令和4年度 学区要望の回答について

各自治会、および自治連合会から提出した令和4年度の学区要望について下記の通り回答がきました。
要望内容及び回答は要望元名をクリックして頂くと、提出時の添付資料と共にPDFでご覧いただけます。各自治会から提出のあった要望で複数の自治会に関係するものについては自治連要望として提出しているものがありますので、学区の要望に含まれていない場合は自治連の要望をご確認ください。

修繕要望については、昨年度から各自治会からの随時提出となりました掲載していませんが、一丁目南自治会原案の高橋川両側歩道の舗装修理については自治連合会からの修繕要望として提出しました。

要望元 要望内容概略
自治連 ・日吉台小学校通学路路側帯設置
・日吉台小学校通学路横断歩道直近街路樹伐採
・水害ハザードマップに関する説明会開催(一丁目南原案)
・中央通り高橋川交差点付近の照明改善(一丁目北原案)
・市民センター内への自治連事務所設置
一丁目南
(大津市回答)

一丁目南
(国交省回答)
・161号線バイパス沿道の防音樹木の剪定(国交省)
・161号線バイパス隣接家屋の除草(国交省)
・第一公園樹木の伐採、強剪定
一丁目北 ・平石古墳石垣の除草
・平石古墳蔦の処理
・市民センター西側樹木伐採と構築物撤去
二丁目南 ・市道中0150号線、中0156号線の樹木剪定
・同上市道への市街灯設置
二丁目北
(大津市回答)

二丁目北
(滋賀県解答 1+2項併記)
・高橋川右岸土砂崩れ箇所の対策(滋賀県)
・同地区の調査観測、パトロールの実施(滋賀県)
・市道中0152号線への市街灯設置

 

 

令和4年度 9月17日 定例役員会議事録

令和4年9月17日(土)に開催されました定例役員会議事録および関連資料です。

議事録(PDF)

関連資料・リンク

日吉台付近の防災ハザードマップ
令和4年度の大津市地すべり対策協議会報告

大津市カーブミラー設置事業補助金
大津市ふれあいネット導入事業補助金
地域安全カメラ定期点検費について公費負担を求める要望書

国道161号線 坂本北ランプ 一部通行止めについて

各自治会からの報告

今年の学区民大運動会は中止します

10月9日(日)開催する予定で準備を進めていました2022年度第38回学区民大運動会は、9月4日開いた運動会実行委で中止することを決定しました。
本年度の学区民運動会は、新型コロナ禍のなか、6月早々実行委を立ち上げ、開催時間縮小、競技種目削減などコロナ対策などを決め3年ぶりの開催を目指し準備を進めてまいりました。しかし、県内のコロナ感染症の患者は、9月に入っても高止まりに推移、収束の見通しが立たないことから4日の第2回実行委で、開催についての是非の協議をお願いしました。出席者委員の間からは、開催に不安だとする意見、危惧する声が大半を占め、3年連続での中止やむなしの結論に達しました。
開催中止で空白が続き、事業継続が不安視されますが、本年度の運動会実行委で協議しました実行委の組織づくりのノウハウ、運動会計画案は、来年度の運動会実行委に確実に引き継がれるものになっています。来年度は、コロナ禍が収束し、学区民みんなが楽しめる運動会が開催できることを願っています。

コロナ感染症拡大に伴う夏まつりの延期・ラジオ体操中止について(日程決定)

7月以降のコロナ感染症の再拡大に伴い、実施を予定していた下記の事業については延期・中止と致します。

日吉台夏まつり
7月30日(土)に開催を予定しておりました夏まつりは、以下の日程に延期します。
・開催日:10月22日(土) 時間:13:00~15:30
・出演・出店内容の詳細は9月上旬頃に決定し、「秋らめない夏まつり」としてご案内します。
主催:日吉台学区自治連合会・夏まつり実行委員会

夏休みラジオ体操
7月21日~8月10日の月~金に実施予定の夏休みラジオ体操は全日中止します。
主催:青少年学区民会議 日吉台夢・未来事業推進委員会

日吉台文化祭の中止について

日吉台文化祭については旧実行委員メンバーの高齢化などもあり、令和2、3年のコロナ感染症によるブランクからの再スタートを機に、本年度は企画・運営体制の刷新をめざして新たにご協力頂ける方を公募しましたが、残念ながら応募は僅か1件1名にとどまりました。

このため、旧実行委員会役員、公民館利用者団体役員、日吉台公民館と自治連合会会長・事務局で7月8日に協議し、発表や展示に対する住民の皆さんの意欲は感じるものの、実際の運営を担う方がいない現状では開催は難しいという結論に至りました。

この状況について7月16日開催の自治連合会役員会で報告し、役員からの了承が得られましたので、自治連合会として正式に開催中止を決定いたしました。

文化祭での展示、発表、出店などに期待されていた皆様には大変残念な結果となりましたが、ご了承の程よろしくお願い致します。

日吉台学区自治連合会

令和4年度 7月16日 定例役員会議事録

令和4年7月16日(土)に開催されました定例役員会議事録および関連資料です。

議事録(PDF)

関連資料・リンク

「びわ湖マラソン2023」開催への御支援・御協力について
「広報おおつ」配送ラベルの表記の変更について

軽トラ購入に関する各自治会意見ヒアリング結果
通学路安全の為の学区要望

各自治会からの報告

令和4年度 6月18日 定例役員会議事録

令和4年6月18日(土)に開催されました定例役員会議事録および関連資料です。

議事録(PDF)

関連資料・リンク

令和4年度山王祭収支報告書

新型コロナワクチン4回目接種に関するお知らせ
わがまちづくり市民運動助成金

学区民運動会について
空き家対策委からの軽トラック購入要望について(3ページ目に組長会での確認お願い事項を記載しています)
まちづくり協議会設置状況
参考)
大津市まちづくり協議会関連資料(大津市HP)

各自治会からの報告
参考)
大津市道アドプトプログラム(大津市HP)
大津市地域防火・防災資器材整備事業助成金(大津市HP)
大津市ふれあいの家設置事業補助金(大津市HP)