※1 各種団体活動報告書式については、決算書と併せてA4版2ページで収まるものであれば様式は問いません
※2 名簿が空欄の集計表です 各自治会は事務局から配信される名簿が事前入力された当該年度の集計表をお使いください
※3 総会出欠回答エクセル集計表をお使いにならない場合の手書き用書式です
※4 自治連事務局で使用する、各自治会集計表の合算および総会当日の票数確認、出席者名簿の印刷などを行うエクセルファイルと管理者用の説明書です
文書名 | 最新版 | 原稿 |
---|---|---|
防犯カメラ概要(設置場所・カメラ管理情報) | ![]() |
- |
日吉台学区自治連合会の防犯カメラの設置 及び運用基準 |
![]() |
![]() |
防犯カメラ設置依頼先一覧 ※ | ![]() |
- |
電柱使用貸借契約書(6軒分)※ | ![]() |
- |
AXIS P1455-LE ホームぺージリンク | - | - |
AXIS P1455-LE データシート | ![]() |
- |
日吉台SOSネットワーク(説明書・捜索体制表) | ![]() |
![]() |
自治会活動保険パンフレット | ![]() |
- |
自治会活動保険説明書・申込書 | ![]() |
![]() |
自治会活動保険証券 | ![]() |
- |
※印の文書を開くにはパスワードが必要です。パスワードは自治連事務局までお問い合わせください。
防犯カメラなど、地域安全活動に関する助成金は書庫>8.大津市関連を参照してください。
文書 様式名 | PDF版 | 編集用 |
---|---|---|
学区要望マニュアル・書式、修繕依頼書(大津市HPリンク)(注1参照) ・学区要望書式(当サイト保管) ・修繕依頼書式(当サイト保管) |
― | ![]() ![]() |
学区要望用地図(大津市HPリンク)(注2参照) | ― | ― |
過去の学区要望(サイト内リンク) | ― | ― |
自治協働課関連助成要綱等(大津市HPリンク) | ― | ― |
大津市安全活動助成金(大津市HPリンク) | ― | ― |
大津市安全活動助成金 学区説明 | ![]() |
― |
大津市安全活動助成金 申請・報告様式 | ― | ![]() |
大津市安全活動助成金 領収書用紙 (子ども110番・地域安全カメラ) |
― | ![]() |
大津市安全活動助成金 領収書台紙 | ― | ![]() |
わがまちづくり市民運動助成金 (大津市自治連合会助成金) |
![]() |
― |
行政財産使用許可申請書 (小学校自治連倉庫設置用地) |
![]() |
― |
行政財産使用許可申請書 (老人健康広場) |
![]() |
― |
行政財産使用許可書(許可条件付き) (老人健康広場) |
![]() |
― |
注1)このページは学区要望受付期限(8月末)以降閉鎖になります。その場合、以下の当サイト保管書式を使用して下さい。
注2)学区要望書にはこの地図の利用が便利です。①「地図から探す」で目的の場所を表示させてください。②右上の「画像保存」メニューで画像データとして保存できます。③「市道認定路線網図」のタブを選ぶと緑色の矢印線で市道路線が表示されます。矢印線の上にカーソルを移動すると市道路線名が表示されます。
コミュニティ基金では、日吉台の土地3筆および約3,000万円のお金を管理していましたが、土地については大津市に無償譲渡し、お金については各自治会および自治連合会に分配し、全ての清算が完了しています。 詳しくは以下の文書や総会資料などでご確認いただけます。
不動産譲渡関連文書
日吉台学区自治連合会所有地の寄付申出について | ![]() |
---|---|
受納書 | ![]() |
公園・多目的広場及び障害者共同作業所用地の取り扱いにかかる協定書 | ![]() |
所有権移転登記 全部事項証明書 | 一丁目9-3![]() 一丁目9-10 ![]() 一丁目14-6 ![]() |
土地使用貸借契約書(平成27年12月8日契約解除) | 一丁目9-3/9-10![]() 一丁目14-6 ![]() ![]() |