大津市立地適正化計画(案)に対する公開質問状の提出について

大津市では平成29年3月に、コンパクト+ネットワークのまちづくりの理念と目標を定めた大津市都市計画マスタープラン(計画年度2017~2031)が策定されており、現在この目標を実現するための立地適正化計画(計画年度2021~2031)の策定(現在は「案」の段 階)が進んでいます。
立地適正計画とは現在国土交通省が推進しているもので、現在の市街地の中に居住・都市機能の誘導区域を設け、人口と都市機能の集中を図ることによって、コンパクトなまちづくりを実現しようとするものです。
このうち居住誘導区域とは、今後人口減少や高齢化が進む中で、生活サービスやコミュニティが持続的に確保されるよう、人口密度を維持すべき区域とされています。また、居住誘導区域となるのは、「市街化区域の中で人口、土地利用及び交通の現状及び将来の見通しを勘案し、良好な居住環境が確保され、公共投資その他の行政運営が効率的に行なわれるような範囲」のうち、「災害危険区域、その他政令で定める区域」を除いた範囲とされています。

大津市都市計画マスタープランの中で日吉台は「価値ある閑静な住宅地として、大津市と協働で様々な活動を通じて良好な住環境の維持・拡充に取り組む(要旨)」とされていますが、現在策定中の立地適正化計画(案)の中では、日吉台全域が上記の居住誘導区域から外れていることが明らかになりました。大津市の説明では日吉台は全域が地すべり防止区域に該当するため居住誘導区域から外れるとのことです。

居住誘導区域外となった場合、一定規模以上の開発や増改築の届け出が必要になる他、居住誘導区域外という線引きそのものにより、他の様々な影響が出てくることが予想されます。
また、空き家対策や認定こども園誘致など、大津市都市計画マスタープランに沿った持続可能なまちづくりに取り組んできた自治連合会としては、一見矛盾するようにも思えるこの立地適正化計画が日吉台の将来にどのような影響な影響を与えるのか、大いに懸念しているところです。

そこで、この計画の策定により、今後の大津市の都市計画の中で日吉台がどのように扱われるのか、実際に居住し続けることがどのような災害リスクにつながるのかを正しく理解するために、添付の通り公開質問状を作成し、大津市都市計画部に提出することといたしました。
本来は早期の説明会開催が望ましいのですが、コロナ感染症を勘案してこのような対応としております事、ご理解をお願い致します。大津市からの回答につきましても、別途回覧等でお知らせする予定です。

以下が提出した質問の内容です。

  • 質問1 日吉台を居住誘導区域に編入出来ないのは何故か、または居住誘導区域とするためには何をすれよいのか。
  • 質問2 居住誘導区域から外れた場合、学校や市⺠センターなどが統廃合の対象になったり、或いは改築の優先順位が下がるといった、公共施設への投資面での不利やサービス水準の低下などが将来にわたって起こらないか。また、公共交通の維持に対する行政の取り組みは、居住誘導区域と全く同等に行われると考えてよいのか。
  • 質問3 人口減少局面で居住誘導区域の人口密度を維持しようとすると、当然居住誘導区域外の人口密度は加速度的に下がり、空き家の増加が懸念される。また、人口構成の偏りが大きい日吉台では転入の減少によりコミュニティの維持も困難になる可能性が高い。この中でどのようにマスタープランに掲げられた「良好な住環境の維持・拡充」を実現しようとしているのか。
  • 質問4 地すべり防止区域であるため日吉台全域が居住誘導区域外となっているが、令和 2 年 11 月の滋賀県告示 438 号によると、地滑りによる土砂災害警戒区域に含まれるのは 7 区域、住居区画で 140 程度と全体の一割程度である。何故日吉台全域を居住誘導区域外としているのか。
  • 質問5 全域をハザード地区であるため居住誘導区域外とするのであれば、現住⺠は日吉台に住み続けていて危険ではないのか。もし住み続けていても危険でないとすれば、逆に何故居住誘導区域外となっているのか。

大津市立地適正化計画(案)に関する公開質問状(P1:回覧用上記内容、P2:公開質問状)

参考リンク)
都市計画マスタープラン 
立地適正化計画(案) 

日吉台至明認定こども園 外部塗色と現状写真

日吉台至明認定子ども園の建築が順調に進み、現在は足場覆いで囲まれていますが、建物の外形が確認できるようになっています。
今回、同園より外部塗色について図面をご提供頂きましたのでご紹介します。屋根部分には太陽電池が設置されています。

また、日吉台の教育を語る会(自治連特別委)の中野会長より、正面入り口(バス通り側)門扉の写真をお送り頂きましたので併せてご紹介いたします。

 

令和2年度 学区要望への回答について

8月末に提出した各自治会からの要望に対する回答が返っておりますのでお知らせいたします。
要望内容及び回答は要望元名をクリックして頂くと、提出時の添付資料と共にPDFでご覧いただけます。
また、修繕要望については一覧表のみ掲載します。

要望元 要望内容概略
自治連 ・市民センターの絨毯が古く傷つき蹴躓く危険のためフローリング化を
・バス通り街路樹の下枝、葉を67月ごろに剪定。下から2m位までを
・日吉台自治連合会の事務所のセンター内に設置
(※学区共通のものを事務局で取り纏めて提出)
一丁目南 ・木の岡への通り抜けトンネルに照明設置要望
・老人健康広場前道路の3又路にカーブミラー設置要望
・バイパスの防音林に接する住宅のフェンス外側の草刈り年2回要望
・1丁目7及び8のバイパス法面の樹木の剪定を年1回要望
一丁目北 ・幹2115バス通りの滋賀銀ATM前付近に駐停車禁止と減速表示を
二丁目南 ・グリーン階段前のL字カーブの道路角にカーブミラーの設置要望
三丁目東 ・3丁目10-9の歩道が急なため側溝沿いに手すりの設置要望
三丁目西 ・第5公園の高橋川対岸の河川敷の雑草刈りを年2回要望
四丁目西 ・第8公園西側の市管理空き地の草刈りを年2回要望

修繕要望(項目と対応のみ記載)

 

湖西道路騒音調査結果について

自治連合会の特別委員会である湖西道路4車線化対策委員会(北海 彰委員長)では、2019年に大津市に依頼して騒音影響の大きいと思われる団地内6か所で平日の騒音測定を実施しましたが、追加で本年10月に休日の騒音調査を実施しましたので、その結果をお知らせします。

今回の騒音調査結果も前回同様いずれも環境基準内という結果であったため、今後は4車線化完了後の実際の交通量増加や国土交通省より提示のあった防音壁による効果を見極め、次の活動に繋げる予定です。

  • 今回の騒音測定は10月3日、4日の土日に実施、それぞれの地点で午前11時から24時間継続して計測されました。但し、下のグラフについては前回(午前6時から24時間)の調査結果との対比のため、4日午前6時から同10時までの結果を3日午前11時からの測定結果の左側に挿入しています。
  • 騒音の単位はdB(デシベル)で表されています。 数値が大きいほどうるさく、60dBは1m離れたテレビや掃除機、洗濯機の音、70dBは騒々しい事務所の中といった例示があります。
  • 各グラフの青線が環境基準、緑線が実測値です。尚環境基準は測定場所・時間により異なります。

測定結果グラフ(今回測定分)

【参考】測定結果グラフ(前回測定分)

測定地点(▼はマイクロホンの向きを表しています)

2019_souon_map

日吉台至明認定こども園 建設工事の様子

日吉台至明認定こども園は来年(令和3年)の開園をめざして工事が行われていますが、日吉台の教育を語る会(自治連特別委)の中野会長より、進捗の様子を写真でお知らせ頂きましたので掲載します。

9月10日 くい打ち工事開始

9月15日 くい打ち工事完了 生コン注入設備撤去

10月13日 基礎工事完了

10月31日 鉄骨組み立て開始 一日でここまで完了

11月4日 骨組みはほぼ完成

日吉台至明 認定子ども園 工事について

令和3年度(2021年度)4月1日の開園をめざして日吉台至明(しめい)認定子ども園の建設工事が9月1日(火)より開始されていますが、同工事の概要について同園並びに設計・監理、施行業者からの説明がありましたので概要をお知らせします。
工事期間中はバス通りの車両通行が増える可能性もあり、事故防止の観点からも路上駐車等されないよう、ご協力をお願いします。

尚、詳細についてのお問い合わせ等については施工業者 ㈱ケイ・ジー 池田様(077-579-7507または090-5045-1410)あてご連絡ください。

完成予想立面図

kodomoenview

工事の概要

工事期間 令和2年9月1日~令和3年3月15日 の平日、土曜、祝祭日 但し年末年始(12月30日~1月4日)、日曜日を除く
(天候等で日曜日作業時には現地掲示物にて通知)
工事時間 8:30~18:00頃
但し、7:40~8:30、14:30~16:00の小学校登下校時間の車両の出入りは行わない予定
誘導員の配置 大型車出入り時に1名
大型車通行路 大型車は地図赤点線部分を徐行で走行(解体工事時と同じ)

truckroute

騒音対策他 低騒音重機の使用、また粉じん対策として散水を実施
設計・監理 ㈱おとくに設計(長岡京市今里更ノ町39-8 075-955-0222 担当 竹内様)
施行 ㈱ケイ・ジー(大津市坂本2-1-2 077-579-7507 担当 池田様)
施主 日吉台至明認定こども園 園長 青木 寛誠様、同副園長 西川 義法様


令和2年度の自治連合会総会議事録について

4月19日(日)開催され令和2年度の日吉台学区自治連合会総会の議事録につき、議長及び議事録署名人のご確認を頂きましたので公開します。

令和2年度日吉台学区自治連合会総会議事録

総会資料 令和2年度自治連合会総会資料
参考資料 平成31年/令和元年度各種団体活動報告・決算報告

過去のものを含めて全ての総会資料・議事録は 書庫>6.総会資料・議事録、役員会議事録、各種団体報告書 からもご覧いただけます。

湖西道路 大正寺川橋上部工事について

湖西道路四車線化の一環で、大正寺川橋(日吉台団地北)の工事に伴い、通称四丁目通り抜けから千野、雄琴、苗鹿方面の市道が一部通行止めになります。 詳細はこちらをご覧ください。

202004koseidouro-02

令和元年度分 各種団体活動報告書の公開について

自治連合会では、地域で各種の活動を行って頂いている各種団体に助成金をお支払いしておりますが、各種団体から平成31年度/令和1年度の活動内容と決算のご報告を頂きましたのでお知らせします。

尚、昨年度までは本報告書については各自治会で組回覧をしておりましたが、自治会、自治連合会役員の負担軽減の観点から、本年度からホームページでの公開のみと致しますのでご理解をお願いします。

令和1年度 日吉台学区 各種団体 活報告書・決算報告書

本報告書は 自治連ホームページ > 書庫 >6.総会資料・議事録、役員会議事録、各種団体報告書 からもご覧いただけます。 (前年度の行となりますのでご注意ください)

 

認定こども園建設予定地にさくらんぼの花が咲きました

日吉台学区からの認定こども園設置に対するお願い事項のひとつとして、建設予定地への旧日吉台幼稚園の園庭(職員室前)にあったさくらんぼの木の移植がありましたが、この交渉を行っていただいた日吉台の教育を語る会(自治連特別委)の中野会長より、「さくらんぼに花が咲いて移植は成功したようだ」との情報を頂きましたので、その写真を掲載します。

2020年3月15日撮影

移植後のさくらんぼ-1

さくらんぼの花が咲きました-1

移植後のさくらんぼ-2

さくらんぼの花が咲きました-2

2020年2月6日撮影

さくらんぼ移植完了

さくらんぼ移植完了

2020年2月2日撮影

整地作業

整地作業

2020年1月25日撮影

さくらんぼ移植作業開始

さくらんぼ移植作業開始

2019年11月20日撮影

最後のショベルカー搬出

最後のショベルカー搬出

全ての撤去が終了した幼稚園跡

全ての撤去が終了した幼稚園跡

2019年11月13日撮影

ショベルカー3台を投入して解体

ショベルカー3台を投入して解体

元鉄筋コンクリート2階建校舎 基礎撤去済

元鉄筋コンクリート2階建校舎 基礎撤去済

プールの鉄筋コンクリートを破砕中

プールの鉄筋コンクリートを破砕中

防音の為、土中にてコンクリートを破砕

防音の為、土中にてコンクリートを破砕

コンクリートと鉄くずに分別

コンクリートと鉄くずに分別

12月に移植予定のサクランボの木

12月に移植予定のサクランボの木