日吉台学区での空き家対策に関して調査にお越しいただいた呉工業高等専門学校の篠部裕教授、専攻科2年山下紗生氏の2023年度日本建築学会中国支部研究発表会における発表「エリアマネジメントによる空き家の整備に関する研究 」の抄録をお送りいただきましたのでご紹介します。
当学区の空き家対策の他、地域活性化の活動についても簡潔にまとめていただいております。
日吉台学区での空き家対策に関して調査にお越しいただいた呉工業高等専門学校の篠部裕教授、専攻科2年山下紗生氏の2023年度日本建築学会中国支部研究発表会における発表「エリアマネジメントによる空き家の整備に関する研究 」の抄録をお送りいただきましたのでご紹介します。
当学区の空き家対策の他、地域活性化の活動についても簡潔にまとめていただいております。
2021.12.18
空き家対策委員会活動報告
1, 委員会について
コロナ禍のため2020年2月より2021年11月まで委員会開催中止していたが、2021.11.30日再開
2,「空き家見守り隊」、Bプラン実績
21軒の空き家所有者と連絡しながら、要望に応じてAプラン、Bプランを実施(A、Bプラン概要については下参考図参照)
3,駐車場関係
問い合わせ3件、成約契約済み2件
貸しガレージ可能1件
4,「住まいの困りごと相談」パンプレット(このページのパンフ)配布のお願い
相続関係、地権関係の相談が増えているので上記パンフレットを、今年度内と次年度秋ごろの2回全戸配布したいので、ご協力お願いします。
三重県四日市市の3年間の空き家対策への取り組みをまとめた冊子の紹介動画の中で、日吉台の空き家対策が大きく取り上げられています。 日吉台の空き家に対する取り組みはこの他にも多くの地域で先進事例として参考にされています。
紹介動画:空き家になったらどうするの?3年間の取り組みをまとめた冊子の紹介 – YouTube(再生時間約17分)
冊子:空き家を考える本(四日市市HP該当ページへのリンク、約6.4Mbyte)
日吉台学区で実施している空き家対策について記述した小冊子・リーフレットで、これらはいずれもハウジングアンドコミュニティ財団の助成を受けて作成したものです。印刷物をご希望の方はhk110137@yahoo.co.jp(担当 濱崎)までご連絡ください。
日吉台の沿革、空き家対策の取り組みや各種調査の結果など、何故私たちが空き家対策に取り組むことになったのか、どのような課題があり、それに対して何を行って来たのか、今後の取り組みの方向性などについて総合的に取りまとめたものです。(全22ページ PDFダウンロード)
目次
1.日吉台の沿革
(1)日吉台の成り立ち
(2)日吉台学区の人口、世帯数の推移
(3)日吉台学区の年齢別構成
(4)日吉台学区の幼稚園児、小学校児童数の推移3
2.空き家対策取り組みの経緯
(1)活動の流れ
(2)協議の流れ
3.空き家等外観実態調査について
(1)調査の期間
(2)空き家調査項目
(3)空き家調査結果
(4)空き家等外観実態調査結果の分析
4.空き家等所有者意向調査について
(1)空き家調査項目について
(2)回収率等
(3)空き家等所有者の回答結果の分析
5.日吉台学区住民意識調査結果
(1)回収率等
(2)日吉台学区住民意識調査結果の分析
6.日吉台学区のポテンシャル
7.日吉台学区のまちづくりビジョン
8.日吉台学区における空き家等利活用方策
9.今後に向けて
10.空き家見守り活動の具体的な取り組み
(1)3ステップ見守りプランの構築
(2)今後の流れ
(3)見守りプラン実践活動
(4)住まいの相談窓口開設
(5)住民自治力を高める取り組み
(6)日吉台新聞の活用
(7)日吉台学区空き家対策委員会(2016 年~ 2019 年)
11.謝辞
日吉台で実施した空き家対策を中心にまとめたもので、日吉台の概要や関連した懇談会や勉強会の実施状況についても簡単に触れています。(全8ページ PDF版ダウンロード)
目次
1、日吉台の特性
2、団体設立経緯
3、活動概要と活動対象範囲
4、活動に至った理由や背景
5、活動内容と成果
6、課題と解決方策
7、今後の予定