日吉台学区の全ての自治会は自治会活動保険に入っています。 日吉台の場合、支払いは自治連合会で一括して行っていますが、加入は各自治会単位で、パンフレットにある補償は自治会単位で得られます。 (従って、請求者が各自治会長の場合、自治連合会長の印等は必要ありません) 補償されるリスク(パンフレットより)
- 行事活動中の第三者の身体の障害・財物の損壊による賠償事故
- 行事活動中の住民の方の傷害事故
- 住民の方以外への傷害見舞費用
- 行事の中止等による費用損害
補償される事例:(パンフレットより)
- テント・やぐらが倒れて通行人にケガを負わせてしまった。
- ソフトボール大会の開催中、近隣の民家の窓ガラスを割ってしまった。
- お祭りで神社のみこしを壊してしまった。
- 町内会の遠足の途中、駅の構内で参加者が転倒し、ケガをした。
- 運動会の招待客が、競技に参加中、転倒して骨折した。
- ソフトボール大会が雨で中止となり、自治会が用意したお弁当をキャンセルし、キャンセル料が発生した。
契約の概要
- 名称:自治会活動保険(損保ジャパン㈱)
- 加入コース:Cコース(以下パンフレットより抜粋、各自治会あたり。)
賠償責任(身体・財物共通) | 5,000 万円 | |
傷害(1名あたり) | 死亡・後遺障害 | 500万円 |
入院(1日につき) | 3,000円 | |
通院(1日につき) | 1,500円 | |
傷害見舞費用 | 10万円 | |
費用損害(1自治会、1年間) | 50万円 |
- 保険契約については書庫>防犯カメラ・SOSネットワーク・自治会活動保険関連のページを参照してください
- 問い合わせ先: 株式会社アームズ 藤田 直紀 077-510-0010 / 090-8526-7496、吉田 誠次 077-510-0010 / 090-8931-7347
詳細は以下のパンフレットをご覧下さい。
自治会活動保険パンフレット(2.7Mbyte)