令和4年度 5月21日 定例役員会議事録

令和4年5月21日(土)に開催されました定例役員会議事録および関連資料です。

議事録(PDF)

関連資料・リンク

比叡すこやか相談所、比叡あんしん長寿長寿相談所について(サイト内リンク)
令和4年度 学区要望書・修繕要望書の提出について(大津市HPリンク)
過去の学区要望の内容と回答(サイト内リンク、下にスクロールして下さい)

空き家対策委員会 活動報告・軽四トラック購入申請書
湖西道路四車線化対策委員会 遮音壁設置について(サイト内リンク)
地域安全カメラ閲覧報告
日吉台SOSネットワーク
ホームページ掲載事項のご紹介
各自治会報告(二丁目北、三丁目東、四丁目東、四丁目西)

湖西道路四車線化対策委員会 遮音壁設置について

湖西道路四車線化対策委員会は、5月10日、国土交通省滋賀国道事務所、大津市建設部と協議し、下記の通り合意しました。
遮音壁については今年秋頃着工、来年3月末頃までに完了予定となっていますが、工事は日吉台四丁目側から行われるため、工事内容等詳細については滋賀国道事務所より別途説明して頂く予定です。また、桜をはじめとする道路側植栽については遮音壁に支障するため殆どが伐採される見込みです。詳しくは添付議事録と図面をご覧ください。

合意事項

  • 遮音壁設計については、了解。今年度施工に入ることで了解。
  • 遮音壁の背面の市道側について、植栽をどうするかは、遮音壁が完成後に全体を見てから、再度地元と協議の場を設け決めていくことで同意。
  • 四車線化供用後に大津市で実際の騒音調査を行い、基準値を超えたなら追加工事で対応するということを約束。
  • 現道の段差や橋梁のつなぎ目(伸縮装置)が劣化して音が響くため補修してほしいとのことであったが、現道の舗装工事もする予定のためその工事で対応する。
  • 本日の議事録を自治会に渡すことを約束。

議事録(送付ファイル名は原文のまま、WORD文書をPDF変換したもの)

0517修正(滋賀国作成)220510_議事録_湖西道路遮音壁工事について(日吉台地区)

図面(平面図及び745断面図のみ掲載、彩色部分は自治連事務局追記。図面はクリックすると拡大して見られます)

 

自治連総会議決結果のお知らせ

4月17日10時より開催された日吉台学区自治連合会の総会は、書面表決、出席者への委任を含め2,377名の皆様にご参加頂き、全5議案が承認/賛成多数で可決されました。尚、議事録署名人のご署名を頂いた文書はこちらから参照頂けます。

総会成立要件

会員総数       2,679名
会場出席者数     29名・・・①
会場出席者への委任数 255名・・・②
書面表決提出者数   2,093名・・・③
総出席者数      2,377名・・・①+②+③

議決結果

総会資料の訂正

配布した総会資料に以下の通り誤りがありましたので訂正をお願いします。(ホームページ掲載分は訂正済みです)

訂正箇所
P12 一般会計 支出の部
4年度予算の列、下から3行目
2,740,000 4,941,166
P14 各種団体助成金支払い明細
脚注 2行目
令和4年ど予算 令和4年度予算
P14 各種団体助成金支払い明細
脚注 3行目
凡夫操作競技会費用 ポンプ操作競技会費用

 

令和4年度の総会及び総会資料・各種団体報告書について

令和4年度の自治連合会総会は4月17日(日)10時から市民センター大会議室で開催予定です。

本年度もコロナ感染症拡大防止の観点から、最小人数での開催といたしたく、出来る限り書面表決または出席者(新旧自治連役員の方など)への委任での参加をお願い致します

総会資料と出欠回答書は4月早々に自治会員の皆様に戸別配布の予定です。なお、総会資料についてはこちらからご覧いただけます。また、自治連合会からの助成金を受けておられる各種団体の活動報告、決算内容はこちらからご覧いただけます。

交通事故 再発防止策について

中央通り高橋川付近交差点で2022年1月に発生した交通死亡事故に対する再発防止策として、大津警察署・大津市で協議の結果以下の対策が実施されました。
(下記内容のPDFファイルはこちらからダウンロードできます)

対策実施個所

実施内容

実施イメージ